端末でsudo nautilus
----
次のコマンドでrootになれます。
$ sudo su
Password: ←ここでユーザのパスワードを入力(表示はされません)
2011年11月15日火曜日
2011年11月8日火曜日
2011年10月26日水曜日
2011年10月24日月曜日
2011年10月23日日曜日
2011年9月22日木曜日
2011年9月1日木曜日
2011年8月31日水曜日
画面がジャリジャリノイズになって突然ブラックアウト
画面がジャリジャリノイズになって突然ブラックアウトした。
ブルースクリーンさえ表示されない。
PCの構成を変更してから2度目の発生。
SSDの問題か、それとも、メモリ6枚挿しの影響か。
ブルースクリーンさえ表示されない。
PCの構成を変更してから2度目の発生。
SSDの問題か、それとも、メモリ6枚挿しの影響か。
2011年8月27日土曜日
moebbsの%dとは?
%d ―> 1、2、3…10、11、12…100…
%02d ―> 01、02、03…10、11、12…100…
%03d ―> 001、002、003…010、011、012…100…
%02d ―> 01、02、03…10、11、12…100…
%03d ―> 001、002、003…010、011、012…100…
2011年8月9日火曜日
2011年8月7日日曜日
2011年8月6日土曜日
2TB以上のHDD>SATAドライバが必要
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss
から、「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー」をインストール
から、「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー」をインストール
2011年8月2日火曜日
TVRock録画2件、Tvtest再生中に強制終了
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 1000007e
BCP1: FFFFFFFFC0000005
BCP2: FFFFF8800C4D2894
BCP3: FFFFF88003F698F8
BCP4: FFFFF88003F69150
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\080211-46847-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-70824-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 1000007e
BCP1: FFFFFFFFC0000005
BCP2: FFFFF8800C4D2894
BCP3: FFFFF88003F698F8
BCP4: FFFFF88003F69150
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\080211-46847-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-70824-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
2011年7月30日土曜日
2011年7月16日土曜日
2011年7月7日木曜日
2011年6月16日木曜日
2011年6月6日月曜日
画面解像度一覧
【16:9】
HD1080 1920*1080
HD720 1280*720
名称なし 1366*768
WVGA 854*480
320*180
【16:10】8:5
WUXGA 1920*1200
WSXGA+ 1680*1050
名称なし 1440*900
WXGA 1280*800
CGA 320*200
【4:3】
QXGA 2048*1536
UXGA 1600*1200
SXGA 1400*1050
無名 1280*960
XGA 1024*768
SVGA 800*600
PAL 768*576
VGA 640*480
QVGA 320*240
HD1080 1920*1080
HD720 1280*720
名称なし 1366*768
WVGA 854*480
320*180
【16:10】8:5
WUXGA 1920*1200
WSXGA+ 1680*1050
名称なし 1440*900
WXGA 1280*800
CGA 320*200
【4:3】
QXGA 2048*1536
UXGA 1600*1200
SXGA 1400*1050
無名 1280*960
XGA 1024*768
SVGA 800*600
PAL 768*576
VGA 640*480
QVGA 320*240
映像サイズ(アスペクト比) | DAR 16:9 | DAR 4:3 | DAR 1:1 | |
1920 x 1080 (16:9) | 1:1 | 3:4 | 9:16 | |
1440 x 1080 (4:3) | 4:3 | 1:1 | 3:4 | |
1280 x 720 (16:9) | 1:1 | 3:4 | 9:16 | |
960 x 540 (16:9) | 1:1 | 3:4 | 9:16 | |
720 x 480 (3:2) | 32:27 | 8:9 | 2:3 | |
704 x 480 (22:15) | 40:33 | 10:11 | 15:22 | |
640 x 480 (4:3) | 4:3 | 1:1 | 3:4 | |
480 x 272 (16:9※1) | 1:1※2 | 34:45 | 17:30 | |
320 x 240 (4:3) | 4:3 | 1:1 | 3:4 |
2011年6月3日金曜日
DELLモニタの電源を切ったら発生
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA80065378F8
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA80065378F8
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 256_1
2011年5月14日土曜日
2011年5月7日土曜日
興奮度マイナスにしてから嫌がる中で貫通式やるのがタマラン
294 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 12:41:08.29 ID:qTm76FRP [1/2]
カスタムメイド3Dはの体験版=ベンチマークテストだからエロ一切無し
最初から全力で調教するのもいいけど
ツンデレメイドを調教41回目まで処女のままでいさせて
興奮度マイナスにしてから嫌がる中で貫通式やるのがタマラン
カスタムメイド3Dはの体験版=ベンチマークテストだからエロ一切無し
最初から全力で調教するのもいいけど
ツンデレメイドを調教41回目まで処女のままでいさせて
興奮度マイナスにしてから嫌がる中で貫通式やるのがタマラン
2011年4月3日日曜日
PS3コントローラーをBlutooth接続で使う64Bit対応
引用:http://nytheta.blog39.fc2.com/blog-entry-330.html
MotionJoyにてPS3コントローラーをPCで使う その1
2010-09-20 Mon 21:26
FF14オープンβ中はゲーム内のテストもあったが、ゲームパッドの設定もβテスターと化していた。
自分はPS3コントローラーを使い慣れているので、それをPCで使うためにMotionJoyを試していた。
自分が試したバージョンは0.6alpha。振動機能はもちろん、Bluetoothもモーションセンサーも対応している優れもの。
本ツールの設定は簡単なのだが、少し知識とコツがいるので、自分メモのために残しておく。
ツールの説明の前にBluetooth接続の準備について。
PS3コントローラーを使う場合、USBケーブル接続とBluetooth接続の2つの接続方法がある。
どちらも一長一短あるので、自分が使いやすい方法を選択するとよい。どちらがいいの?という話はその2の後半で。
自分はBluetooth接続するため、PC用のBluetoothアダプタを購入した。PCにBluetoothが内蔵されている場合は購入不要だが、1つだけ注意点あり。Bluetoothアダプタのバージョンは2.1であること。古くても新しくてもダメ。2010年9月時点で発売されている多くの製品はBluetooth 2.1だが、最近はBluetooth 3.0の製品も出てきている。しかし、MotionJoyのBluetoothドライバは2.1しか対応していないため、3.0では動かない(人柱済みw)。
ということで自分はプラネックス社のBT-MicroEDR2Xを使っている。
ちなみに、BT-MicroEDR2XにもPS3コントローラー用のドライバが付いているが、自分のPCとの相性が良くないのか、インストールしても使えないばかりかその他のデバイスも怪しい状態になるし、マニュアルを読む限り機能的にもMotionJoyより劣るので未使用。
それからMotionJoyでドライバを入れるため、製品に付属のドライバはインストールしないこと。そのため、BluetoothアダプタはPS3コントローラー専用になる。製品付属のPS3コントローラーのドライバも同じ。1つのBluetoothアダプタでPS3コントローラーと同時にマウスやキボードなどをBluetoothで接続することはできないので注意。
と、ここまでの説明だけで長くなったので、MotionJoyのインストールと設定の手順は続きで。
動作確認した環境を簡単に書いておく。
OSはWindows7 Professional 32bit、CPUはCore i7 860。PS3コントローラーはPS3付属のSIXAXISと、単体で販売されている振動機能付きのDUALSHOCK3 (DS3)のどちらとも動作確認済み。どちらも手順は同じ。今後、PS3はDS3、PCはSIXAXIS、で使い分けようかと思っている。PCでのゲーム(実質FF14)では振動機能は要らないし、軽いコントローラーが好きなので。
0. Bluetooth接続する場合、PCとのペアリングをするために、PS3の電源をOFFにしておく。
1. 上記MotionJoyのサイトにあるUse motion sensor of dual shock 3 playing neverballのタイトル記事内にあるリンク先から、CPUがIntelの場合はMotioninJoy_060000_alpha_x86.zip (CPUがAMDの場合はMotioninJoy_060000_alpha_amd64.zip)をダウンロードする。
2. zipファイル内の実行ファイルを起動する。Nextボタンを押していくだけ。
3. インストールが正常に終わると、DS3 Toolを起動する。
4. 初めてDS3 Toolが起動されると、次の画面になる。Bluetooth接続でもUSBケーブル接続でも、最初はPCとPS3コントローラーをUSBケーブルで接続する。Bluetooth接続の場合はさらにBluetoothアダプタをPCに挿す。ここまで準備した後、Load driverボタンを押す。
5. ドライバーがインストールされる。このとき、セキュリティの警告が表示されるので、「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択する。インストールが正常終了すると、再起動のメッセージが表示されるので、PCを再起動する。
6. PC再起動後、デスクトップまたはプログラムメニューのMotionJoyからDS3 Toolを起動する。このときDS3 Toolを「管理者として実行」すること。DS3 Toolは頻繁に起動することが多いので、DS3 Toolのプロパティから互換性タブを選択し、「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けておくと良い。
7. 画面左上のHomeボタンまたはクイックスタートボタンを押す。次にアナログゲームパッド3の「Options」リンクをクリックする。
8. DS3/Sixaxisのボタン設定画面が表示されるので、ボタンを割り当てる。デフォルト値でも問題なし。また、ボタンの割り当てはExport/Importでファイルに保存、読込みが可能。設定後、画面左下の「Enable」ボタンを押す。
9. 次に、同じ画面の下にある「ゲームコントローラ設定パネル」ボタンを押す。するとインストール済みのゲームコントローラとしてMotionJoyが表示される。MotionJoyのコントローラーを選択後、プロパティボタンを押す。
10. 次の画面のようにボタンやスティックの動きが確認できる画面が表示されるので、PS3コントローラーを動かして動作を確認する。モーションセンサーも正常に認識すれば完璧。
11. DS3 Toolはウィンドウを閉じても実際にはシステムトレイに常駐して閉じない。ドライバーを入れ直す時や設定を変更したい場合、常駐したままだと設定が反映されないことが多かった(気のせいかもしれないが)。なので、画面上にある「オプション」ボタンを押し、「Placing it in system tray when click close button」のチェックを外しておくと確実かと。もしシステムトレイにDS3 Toolが常駐した状態でDS3 Toolを終了したければ、システムトレイにあるDS3 Toolのアイコンを右クリックして表示されるメニューから「Exit」を選択する。
12. USBケーブル接続の場合、ここまでで終了。ここからは、Bluetooth接続にする場合の手順となる。まずは画面上の「Bluetoothペア」をクリックする。
13. Bluetooth Pairing画面が表示されたら、BluetoothアダプタのMACアドレスなどが表示されていることを確認する。MACアドレスが空白の場合は自力でなんとかする。
次に、PCとPS3コントローラーをケーブル接続したまま「Pair Now」のボタンを押して、PS3コントローラーのPSボタンを押す。さらにPS3コントローラーからケーブルを抜くとPS3コントローラーの赤ランプが速く点滅するので(Bluetooth機器への接続を試みている状態)、もう一度PS3コントローラーのPSボタンを押す。Bluetooth接続が成功すると、赤ランプが1つだけ点灯状態になる。
[Bluetooth接続が成功した状態]
DS3 Toolでこの手順が一番わかりづらいかもしれない。正直に言えば、この手順が正しいかわからない。DS3 Toolの設定やPS3コントローラーの設定状態により常に同じ方法で成功するとは限らず、いまだに試行錯誤している状態だ。
Bluetooth接続が成功しない場合、つぎのことを試すとよいかも。
・Bluetooth機器のペアリング(接続)時にPS3が起動していると、PCとの接続が成功しないので、PS3の電源はオフにしておく。
・PS3コントローラーからケーブルを抜くと、意図せずにPS3が起動する場合、PS3コントローラーがPS3との接続情報を持ったままになっているので、PCとケーブル接続した状態でPSボタンを押す。
・BluetoothアダプタがMotionJoyのドライバに対応していないので、諦めるか別のアダプタを買う(最終手段)。
あとは、MotionJoyのwikiなどをいろいろ見てみるとよいかも。
14. Bluetooth接続後やPCの再起動後などは、PS3コントローラーのスティックが認識しない場合がある、というかほとんどのケースで認識しないので、Home画面で適用ボタンを押したり、アナログゲームパッド3のOptions画面でEnableボタンを押したりして、再認識させる。
以上で手順終わり。
ちなみに、Bluetooth接続が成功したあとにPS3コントローラーとPCをUSBケーブルで接続すると両方で認識されるようにみえる。しかし、次の画面のようにUSBケーブル接続とBluetooth接続は別々のコントローラーとして認識されるので、ゲームパッドを使うゲームでは、どちらかを選択して切り替える必要がある。これは後々重要になるので覚えておくとよいかも。
自分はPS3コントローラーを使い慣れているので、それをPCで使うためにMotionJoyを試していた。
自分が試したバージョンは0.6alpha。振動機能はもちろん、Bluetoothもモーションセンサーも対応している優れもの。
本ツールの設定は簡単なのだが、少し知識とコツがいるので、自分メモのために残しておく。
ツールの説明の前にBluetooth接続の準備について。
PS3コントローラーを使う場合、USBケーブル接続とBluetooth接続の2つの接続方法がある。
どちらも一長一短あるので、自分が使いやすい方法を選択するとよい。どちらがいいの?という話はその2の後半で。
自分はBluetooth接続するため、PC用のBluetoothアダプタを購入した。PCにBluetoothが内蔵されている場合は購入不要だが、1つだけ注意点あり。Bluetoothアダプタのバージョンは2.1であること。古くても新しくてもダメ。2010年9月時点で発売されている多くの製品はBluetooth 2.1だが、最近はBluetooth 3.0の製品も出てきている。しかし、MotionJoyのBluetoothドライバは2.1しか対応していないため、3.0では動かない(人柱済みw)。
ということで自分はプラネックス社のBT-MicroEDR2Xを使っている。
ちなみに、BT-MicroEDR2XにもPS3コントローラー用のドライバが付いているが、自分のPCとの相性が良くないのか、インストールしても使えないばかりかその他のデバイスも怪しい状態になるし、マニュアルを読む限り機能的にもMotionJoyより劣るので未使用。
それからMotionJoyでドライバを入れるため、製品に付属のドライバはインストールしないこと。そのため、BluetoothアダプタはPS3コントローラー専用になる。製品付属のPS3コントローラーのドライバも同じ。1つのBluetoothアダプタでPS3コントローラーと同時にマウスやキボードなどをBluetoothで接続することはできないので注意。
と、ここまでの説明だけで長くなったので、MotionJoyのインストールと設定の手順は続きで。
動作確認した環境を簡単に書いておく。
OSはWindows7 Professional 32bit、CPUはCore i7 860。PS3コントローラーはPS3付属のSIXAXISと、単体で販売されている振動機能付きのDUALSHOCK3 (DS3)のどちらとも動作確認済み。どちらも手順は同じ。今後、PS3はDS3、PCはSIXAXIS、で使い分けようかと思っている。PCでのゲーム(実質FF14)では振動機能は要らないし、軽いコントローラーが好きなので。
0. Bluetooth接続する場合、PCとのペアリングをするために、PS3の電源をOFFにしておく。
1. 上記MotionJoyのサイトにあるUse motion sensor of dual shock 3 playing neverballのタイトル記事内にあるリンク先から、CPUがIntelの場合はMotioninJoy_060000_alpha_x86.zip (CPUがAMDの場合はMotioninJoy_060000_alpha_amd64.zip)をダウンロードする。
2. zipファイル内の実行ファイルを起動する。Nextボタンを押していくだけ。
3. インストールが正常に終わると、DS3 Toolを起動する。
4. 初めてDS3 Toolが起動されると、次の画面になる。Bluetooth接続でもUSBケーブル接続でも、最初はPCとPS3コントローラーをUSBケーブルで接続する。Bluetooth接続の場合はさらにBluetoothアダプタをPCに挿す。ここまで準備した後、Load driverボタンを押す。
5. ドライバーがインストールされる。このとき、セキュリティの警告が表示されるので、「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択する。インストールが正常終了すると、再起動のメッセージが表示されるので、PCを再起動する。
6. PC再起動後、デスクトップまたはプログラムメニューのMotionJoyからDS3 Toolを起動する。このときDS3 Toolを「管理者として実行」すること。DS3 Toolは頻繁に起動することが多いので、DS3 Toolのプロパティから互換性タブを選択し、「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けておくと良い。
7. 画面左上のHomeボタンまたはクイックスタートボタンを押す。次にアナログゲームパッド3の「Options」リンクをクリックする。
8. DS3/Sixaxisのボタン設定画面が表示されるので、ボタンを割り当てる。デフォルト値でも問題なし。また、ボタンの割り当てはExport/Importでファイルに保存、読込みが可能。設定後、画面左下の「Enable」ボタンを押す。
9. 次に、同じ画面の下にある「ゲームコントローラ設定パネル」ボタンを押す。するとインストール済みのゲームコントローラとしてMotionJoyが表示される。MotionJoyのコントローラーを選択後、プロパティボタンを押す。
10. 次の画面のようにボタンやスティックの動きが確認できる画面が表示されるので、PS3コントローラーを動かして動作を確認する。モーションセンサーも正常に認識すれば完璧。
11. DS3 Toolはウィンドウを閉じても実際にはシステムトレイに常駐して閉じない。ドライバーを入れ直す時や設定を変更したい場合、常駐したままだと設定が反映されないことが多かった(気のせいかもしれないが)。なので、画面上にある「オプション」ボタンを押し、「Placing it in system tray when click close button」のチェックを外しておくと確実かと。もしシステムトレイにDS3 Toolが常駐した状態でDS3 Toolを終了したければ、システムトレイにあるDS3 Toolのアイコンを右クリックして表示されるメニューから「Exit」を選択する。
12. USBケーブル接続の場合、ここまでで終了。ここからは、Bluetooth接続にする場合の手順となる。まずは画面上の「Bluetoothペア」をクリックする。
13. Bluetooth Pairing画面が表示されたら、BluetoothアダプタのMACアドレスなどが表示されていることを確認する。MACアドレスが空白の場合は自力でなんとかする。
次に、PCとPS3コントローラーをケーブル接続したまま「Pair Now」のボタンを押して、PS3コントローラーのPSボタンを押す。さらにPS3コントローラーからケーブルを抜くとPS3コントローラーの赤ランプが速く点滅するので(Bluetooth機器への接続を試みている状態)、もう一度PS3コントローラーのPSボタンを押す。Bluetooth接続が成功すると、赤ランプが1つだけ点灯状態になる。
[Bluetooth接続が成功した状態]
DS3 Toolでこの手順が一番わかりづらいかもしれない。正直に言えば、この手順が正しいかわからない。DS3 Toolの設定やPS3コントローラーの設定状態により常に同じ方法で成功するとは限らず、いまだに試行錯誤している状態だ。
Bluetooth接続が成功しない場合、つぎのことを試すとよいかも。
・Bluetooth機器のペアリング(接続)時にPS3が起動していると、PCとの接続が成功しないので、PS3の電源はオフにしておく。
・PS3コントローラーからケーブルを抜くと、意図せずにPS3が起動する場合、PS3コントローラーがPS3との接続情報を持ったままになっているので、PCとケーブル接続した状態でPSボタンを押す。
・BluetoothアダプタがMotionJoyのドライバに対応していないので、諦めるか別のアダプタを買う(最終手段)。
あとは、MotionJoyのwikiなどをいろいろ見てみるとよいかも。
14. Bluetooth接続後やPCの再起動後などは、PS3コントローラーのスティックが認識しない場合がある、というかほとんどのケースで認識しないので、Home画面で適用ボタンを押したり、アナログゲームパッド3のOptions画面でEnableボタンを押したりして、再認識させる。
以上で手順終わり。
ちなみに、Bluetooth接続が成功したあとにPS3コントローラーとPCをUSBケーブルで接続すると両方で認識されるようにみえる。しかし、次の画面のようにUSBケーブル接続とBluetooth接続は別々のコントローラーとして認識されるので、ゲームパッドを使うゲームでは、どちらかを選択して切り替える必要がある。これは後々重要になるので覚えておくとよいかも。
2011年4月1日金曜日
モニタをベッド側に移動した直後にフリーズ
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA8007A49038
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\040111-23727-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-36831-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA8007A49038
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\040111-23727-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-36831-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
2011年3月22日火曜日
0バイトのダミーファイルを作成
フォルダの階層構造をコピー「スケルトンコピー」
ファイルをダミーファイルに置き換えてフォルダコピーしたい場合は、あらかじめウィンドウ上の右クリックメニューから[ファイルをダミーとしてコピー]を選択したあと、対象フォルダをドラッグ&ドロップして任意の場所へ“貼り付け”すればOK。この場合は、たとえば元のフォルダ内のファイルが“abc.txt”というファイル名なら、これに拡張子“.dummy”を付加した“abc.txt.dummy”という名前で0バイトの空ファイルがコピー先のフォルダ内に作成される。
2011年3月10日木曜日
トイレに7歳女児連れ込み猥褻男23逮捕!卑劣の連鎖か?
トイレに7歳女児連れ込み猥褻男23逮捕!卑劣の連鎖か?
- 2011年03月09日 22時58分
- 最先端医学のブログ
>学校から帰宅途中の女児を公園のトイレに連れ込んでみだらな行為をしたとして、鹿児島県警鹿児島南署は9日、強制わいせつなどの疑いでスーパー店員岩下誠容疑者(23)=鹿児島市谷山中央=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。 ↑熊本の事件の模倣犯か? トイレに7歳女児連れ込む=わいせつ容疑で23歳男逮捕―鹿児島 時事通信�3月9日(水)19時14分配信 小学校から帰宅途中の女児を公園のトイレに連れ込んでみだらな行為をしたとして、鹿児島県警鹿児島南署は9日、強制わいせつなどの疑いでスーパー店員岩下誠容疑者(23)=鹿児島市谷山中央=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。 逮捕容疑は2月25日午後5時から同6時ごろまでの間、県内にある公園のトイレ内で女児(7)にみだらな行為をするなどした疑い。 同署によると、岩下容疑者は住宅街の路上で女児に「こっち来てごらん」「泣いたら怒るよ」などと声を掛け、一緒に約800メートル歩いてトイレに連れ込んだという。事件後、女児の様子がおかしかったため、母親が警察に相談し、発覚した。
2011年3月6日日曜日
2011年3月5日土曜日
PC不具合
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA8007A86038
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\030511-24585-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-56799-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 0000000000000000
BCP2: FFFFFA8007A86038
BCP3: 0000000000000000
BCP4: 0000000000000000
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\030511-24585-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-56799-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
発生時の状況:
VMwareで仮想PC内でFantasyRemortをサーバーモードで使用中
2011年3月2日水曜日
2011年3月1日火曜日
DynabookXP化デバイス名
イーサネット
Atheros AR5006EG Wireless Network Adapter
Marvell Yukon 88E8039 PCI-E Fast Ethernet Controller
ビデオコントローラー
Mobile Intel 945 Express Chipset Family
SDスロットドライバ
SDA 標準準拠SDカードホストコントローラー
オーディオドライバ
Realtek High Definition Audio
Atheros AR5006EG Wireless Network Adapter
Marvell Yukon 88E8039 PCI-E Fast Ethernet Controller
ビデオコントローラー
Mobile Intel 945 Express Chipset Family
SDスロットドライバ
SDA 標準準拠SDカードホストコントローラー
オーディオドライバ
Realtek High Definition Audio
2011年2月19日土曜日
PC再セットアップ
・ATIグラフィックドライバ
・ASUSP6X58Deドライバ
>付属ディスクから。
>ASUS_EPUとTurboVは入れない
・NIC設定 IP192.168.x.55
・windowsアップデート
・VMwarePlayer本体
>I:ぴたん
>P:せだがわら99
・VMwarePlayerゲストOSコピー
・Gomplayer
・Winrar
→オプション
*設定>デフォルトを作成
*全般タブ>圧縮方法=最高圧縮>リカバリレコードを付加=ON
*高度タブ>リカバリレコード=3
*ファイルタブ>ファイルごとに別の書庫にする=ON
→オプション
*設定>パス>テンポラリファイル用フォルダ=SSD以外のTEMPに変更
・UltraVNC
・ThunderBird(既存メールコピーできず)
・PT1およびフリーオの録画セットアップ開始
*NTTカードリーダー
*Friioドライバ(ドライバの更新ボタン)
*マイドキュメントにTvRockフォルダをコピー
*TvtestとTvRockをアプリフォルダにコピー
*Tvtestのレジストリをダブルクリックで追加
*ドライバ>PT1/2 Windows64bit署名問題対策ドライバを使用
↑正常に動作しないVerがあるので古いものも試す
*TvRock起動
*ファイル名置換フォーマット [TV]@TT@SB@CH@DD
録画基本設定>視聴・録画デフォルトを「録画のみ」にする
録画終了後デフォルトを「アプリケーション終了」にする
(PT1インストール情報→MyブログのPT1タグ)
・インデックスサービスの検索拡張子に.lnkを追加(有効化)
>スタートメニューの検索ボックスにインデックスと入力。
>インデックスのオプションを起動
>詳細設定ボタン
>ファイルの種類タブ
>テキストボックスを全てチェック
・ThunderBird新PCに移行
>保存場所はこちらになります。
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles
>の中のファイルが保存場所になります。
>ここに前メールのデータをぶちこんでやればそのまま使えます。
・ASUS_EPUとTurboVのアンインストールを確認
・2TB以上のHDD>SATAドライバが必要
>http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss
>インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをインストール
・GraphEdit
>http://www.videohelp.com/tools?toolsearch=graphedit
・HaariMediaSpritter(Enable MPEG-TS supportのチェックを外す)
>http://haali.su/mkv/
・Video Thumbnails Maker
>http://www.suu-design.com/projects.html
>Options
*Xtailes=8 Ytailes=8 TitleWidth=100 AutoHeight=ON GapWidth=1*1
*以下全てチェックOFF
>Environment
*VTX(for VideoThumbnailsViewer) =チェックオフ
・ASUSP6X58Deドライバ
>付属ディスクから。
>ASUS_EPUとTurboVは入れない
・NIC設定 IP192.168.x.55
・windowsアップデート
・VMwarePlayer本体
>I:ぴたん
>P:せだがわら99
・VMwarePlayerゲストOSコピー
・Gomplayer
・Winrar
→オプション
*設定>デフォルトを作成
*全般タブ>圧縮方法=最高圧縮>リカバリレコードを付加=ON
*高度タブ>リカバリレコード=3
*ファイルタブ>ファイルごとに別の書庫にする=ON
→オプション
*設定>パス>テンポラリファイル用フォルダ=SSD以外のTEMPに変更
・UltraVNC
・ThunderBird(既存メールコピーできず)
・PT1およびフリーオの録画セットアップ開始
*NTTカードリーダー
*Friioドライバ(ドライバの更新ボタン)
*マイドキュメントにTvRockフォルダをコピー
*TvtestとTvRockをアプリフォルダにコピー
*Tvtestのレジストリをダブルクリックで追加
*ドライバ>PT1/2 Windows64bit署名問題対策ドライバを使用
↑正常に動作しないVerがあるので古いものも試す
*TvRock起動
*ファイル名置換フォーマット [TV]@TT@SB@CH@DD
録画基本設定>視聴・録画デフォルトを「録画のみ」にする
録画終了後デフォルトを「アプリケーション終了」にする
(PT1インストール情報→MyブログのPT1タグ)
・インデックスサービスの検索拡張子に.lnkを追加(有効化)
>スタートメニューの検索ボックスにインデックスと入力。
>インデックスのオプションを起動
>詳細設定ボタン
>ファイルの種類タブ
>テキストボックスを全てチェック
・ThunderBird新PCに移行
>保存場所はこちらになります。
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles
>の中のファイルが保存場所になります。
>ここに前メールのデータをぶちこんでやればそのまま使えます。
・ASUS_EPUとTurboVのアンインストールを確認
・2TB以上のHDD>SATAドライバが必要
>http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss
>インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをインストール
・GraphEdit
>http://www.videohelp.com/tools?toolsearch=graphedit
・HaariMediaSpritter(Enable MPEG-TS supportのチェックを外す)
>http://haali.su/mkv/
・Video Thumbnails Maker
>http://www.suu-design.com/projects.html
>Options
*Xtailes=8 Ytailes=8 TitleWidth=100 AutoHeight=ON GapWidth=1*1
*以下全てチェックOFF
>Environment
*VTX(for VideoThumbnailsViewer) =チェックオフ
2011年2月18日金曜日
2011年2月16日水曜日
ブルースクリーン発生
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387D780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\021611-43337-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-67158-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387D780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\021611-43337-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-67158-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
2011年2月15日火曜日
2011年2月14日月曜日
けしからん2
小学生の娘を持つ親にはショッキングな話だ。神奈川県川崎市の小学校で、男性教諭(40代)が女子トイレに小型カメラを仕掛け、県警が捜査していることが9日わかった。
「教諭は2つのトイレにカメラを仕掛けていました。先月末に清掃業者が気付き、校長が内部調査したところ、教諭が『自分がやった』と認めたようです。県警は映像を分析しながら、余罪がないか捜査しています」(地元紙記者)
教諭は当然懲戒免職となる見通しだが、川崎市では昨年9月にも県立高校の教諭(当時24)が、複数の飲食店のトイレにボールペン型カメラを仕掛けたとして懲戒免職になっている。
“聖職者”のトンでもない性癖には呆れるばかりだが、盗撮をして停職・免職処分となる公立小・中・高校などの教諭は多い。文科省によると2008年度は19件、09年度は18件、今年度はすでに22件に上る。最近の犯行を見てみると……。
●9月埼玉 小学校教諭(29) 早朝、児童用の女子トイレに侵入。便器につながるパイプに、小型ビデオカメラをテープで巻き付けて設置。昼ごろ児童が気付き、警察が分析したところ、名札をつけた教諭の姿が録画されていた。
「5年前から盗撮を繰り返しやった。トイレのシーンをどうしても撮りたかった」と供述。教諭は6年生の担任だった。
●10月埼玉 小学校教諭(31) 女子児童が着替えに利用する教室に侵入、パイプいすの背もたれ内部を加工し、小型ビデオカメラを設置した。動機は「子供の着替えを見たかった」。
●12月千葉 小学校教諭(32) 校庭や教室でしゃがみ込んでいた女子児童4人のスカート内をデジカメの動画機能で撮影。男子児童にせがまれ、教諭がカメラを見せたところ、児童が偶然発見した。
各県の教育委員会は、学校に出向いて服務規律の徹底を促したり、数年前から採用試験での「適性検査」を導入しているが、歯止めがかかっていないのが現状だ。盗撮事件に詳しいジャーナリストの村上行夫氏はこう話す。
「撮影機器が進化している上、安くなっていることも背景にあるでしょう。5年前に8万円した小型カメラが今は3万円前後で買えます。高画質で音声もしっかりとれる。
外形も腕時計やたばこの箱、ビール缶を装っていて、一見カメラと分からない。
「教諭は2つのトイレにカメラを仕掛けていました。先月末に清掃業者が気付き、校長が内部調査したところ、教諭が『自分がやった』と認めたようです。県警は映像を分析しながら、余罪がないか捜査しています」(地元紙記者)
教諭は当然懲戒免職となる見通しだが、川崎市では昨年9月にも県立高校の教諭(当時24)が、複数の飲食店のトイレにボールペン型カメラを仕掛けたとして懲戒免職になっている。
“聖職者”のトンでもない性癖には呆れるばかりだが、盗撮をして停職・免職処分となる公立小・中・高校などの教諭は多い。文科省によると2008年度は19件、09年度は18件、今年度はすでに22件に上る。最近の犯行を見てみると……。
●9月埼玉 小学校教諭(29) 早朝、児童用の女子トイレに侵入。便器につながるパイプに、小型ビデオカメラをテープで巻き付けて設置。昼ごろ児童が気付き、警察が分析したところ、名札をつけた教諭の姿が録画されていた。
「5年前から盗撮を繰り返しやった。トイレのシーンをどうしても撮りたかった」と供述。教諭は6年生の担任だった。
●10月埼玉 小学校教諭(31) 女子児童が着替えに利用する教室に侵入、パイプいすの背もたれ内部を加工し、小型ビデオカメラを設置した。動機は「子供の着替えを見たかった」。
●12月千葉 小学校教諭(32) 校庭や教室でしゃがみ込んでいた女子児童4人のスカート内をデジカメの動画機能で撮影。男子児童にせがまれ、教諭がカメラを見せたところ、児童が偶然発見した。
各県の教育委員会は、学校に出向いて服務規律の徹底を促したり、数年前から採用試験での「適性検査」を導入しているが、歯止めがかかっていないのが現状だ。盗撮事件に詳しいジャーナリストの村上行夫氏はこう話す。
「撮影機器が進化している上、安くなっていることも背景にあるでしょう。5年前に8万円した小型カメラが今は3万円前後で買えます。高画質で音声もしっかりとれる。
外形も腕時計やたばこの箱、ビール缶を装っていて、一見カメラと分からない。
2011年2月12日土曜日
2011年2月10日木曜日
2011年2月9日水曜日
neteruaidani
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387F780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\020911-46004-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-16035982-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387F780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\020911-46004-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-16035982-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
ファイル名変更中にエラー
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF80003870780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\020911-38625-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-65879-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF80003870780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\020911-38625-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-65879-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
2011年2月2日水曜日
VMware Player 3.0のNAT接続設定
VMware Player 3.0のNAT接続設定 †
VMware Playerでは、vmnetcfg.exeというNAT接続の詳細設定を修正するプログラムが同梱されている。
しかし、VMware Player 3.0からは、標準でこのvmnetcfg.exeの導入は適用されず、自分自身で導入せねばならない。
基本的な導入手順は以下の通り
しかし、VMware Player 3.0からは、標準でこのvmnetcfg.exeの導入は適用されず、自分自身で導入せねばならない。
基本的な導入手順は以下の通り
- VMwarePlayer3.0のインストーラをダウンロードする。
- インストーラのデータを展開。
- vmnetcfg.exeが格納されているアーカイブを展開。
- vmnetcfg.exeをVMwarePlayer?のインストールパスにコピーする。
詳細 †
- インストーラをダウンロード
- VMwareのサイトからインストーラをダウンロードする。 ダウンロードしたインストーラはどこか適当な場所に配置する。(例:C:\tmp)
- インストーラのデータを展開
- インストーラをコマンドラインからオプションをつけて実行する事で、中身を展開することができる。
- [スタート]から、[ファイル名を指定して実行]を選び、"cmd"と入力してEnterを押下。
- "コマンドプロンプト"が表示されるので、インストーラのある場所まで移動する。
(例の場合だと、"cd C:\tmp"と入力してEnter) - インストーラをオプションをつけて実行する。
C:\tmp> VMware-player-3.x.x-xxxxxx.exe /e extract
- xはバージョン番号
- /eはインストールせずに、内容物を展開せよ、という意味のオプション。
- extractは内容物を展開する場所。この場合はC:\tmp\extractに展開される。コマンド実行前にフォルダを作っておくと吉。
- 内容物のコピー
- 展開された内容物の中にnetwork.cabというキャビネット形式のアーカイブがあるので、ダブルクリックして中を見る。| この中にvmnetcfg.exeがあるので、これをVMwarePlayer?のインストールパス(C:\Program Files\VMware\VMware Player\)の下にコピーする。
2011年1月31日月曜日
女子児童3人にわいせつな行為をしてビデオラで撮影、元小学校教諭が起訴事実認める
強制わいせつなどの罪に問われている元小学校教諭の初公判がきょう、
長崎地裁で開かれました。元教諭は校舎内に女子児童を誘い出し、犯行を繰り返していたということです。
強制わいせつなどの罪に問われているのは、**元小学校教諭 **(31)被告です。
起訴状によりますと、**被告はことし7月と9月、校舎内に小学校低学年の
女子児童あわせて3人を誘い出し、無理やりわいせつな行為をしたり、
デジタルカメラで体を撮影したりしました。
きょうの初公判で、被告は起訴事実を認め、「申し訳ありません」と謝罪しました。
冒頭陳述の中で検察側は、被告は小学校教諭になった2003年4月から
複数の学校の校舎内で、盗撮や、児童へのわいせつ行為を繰り返していたと指摘しました。
また、被告はあわせて5人の女子児童に、
およそ60回体を触るなどのわいせつな行為をしたとして追起訴されています。
公判で認める
ことし7月と9月、3人の女子児童に対し13歳未満と知りながらわいせつな行為を
したとして強制わいせつなどの罪に問われた小学校の元教諭の裁判があり
元教諭は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
小学校の元教諭で被告(31)は、ことし7月と9月、
3人の女子児童に対し13歳未満と知りながらわいせつな行為をしてビデオカメラで
撮影したなどとして強制わいせつなどの罪に問われています。
14日長崎地方裁判所で行われた初めての裁判で高橋被告は、
「間違いありません」と述べて、起訴された内容を認めました。
このあと検察側は、犯行の状況について、被告が学校が休みの日に
勉強を教えるなどと言って児童を呼び出していたことなどを説明しました。
さらに検察側は被告が4年ほど前から児童を裸にして撮
影するなどわいせつ行為を繰り返していたなどと主張しました。
検察は被告が今回の起訴内容以外に別の2人の児童に対しても
同様のわいせつ行為をしていたとして追起訴しています。
長崎地裁で開かれました。元教諭は校舎内に女子児童を誘い出し、犯行を繰り返していたということです。
強制わいせつなどの罪に問われているのは、**元小学校教諭 **(31)被告です。
起訴状によりますと、**被告はことし7月と9月、校舎内に小学校低学年の
女子児童あわせて3人を誘い出し、無理やりわいせつな行為をしたり、
デジタルカメラで体を撮影したりしました。
きょうの初公判で、被告は起訴事実を認め、「申し訳ありません」と謝罪しました。
冒頭陳述の中で検察側は、被告は小学校教諭になった2003年4月から
複数の学校の校舎内で、盗撮や、児童へのわいせつ行為を繰り返していたと指摘しました。
また、被告はあわせて5人の女子児童に、
およそ60回体を触るなどのわいせつな行為をしたとして追起訴されています。
公判で認める
ことし7月と9月、3人の女子児童に対し13歳未満と知りながらわいせつな行為を
したとして強制わいせつなどの罪に問われた小学校の元教諭の裁判があり
元教諭は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
小学校の元教諭で被告(31)は、ことし7月と9月、
3人の女子児童に対し13歳未満と知りながらわいせつな行為をしてビデオカメラで
撮影したなどとして強制わいせつなどの罪に問われています。
14日長崎地方裁判所で行われた初めての裁判で高橋被告は、
「間違いありません」と述べて、起訴された内容を認めました。
このあと検察側は、犯行の状況について、被告が学校が休みの日に
勉強を教えるなどと言って児童を呼び出していたことなどを説明しました。
さらに検察側は被告が4年ほど前から児童を裸にして撮
影するなどわいせつ行為を繰り返していたなどと主張しました。
検察は被告が今回の起訴内容以外に別の2人の児童に対しても
同様のわいせつ行為をしていたとして追起訴しています。
児童4人のスカート内盗撮
小学校教諭懲戒免、児童4人のスカート内盗撮
読売新聞 1月19日(水)22時21分配信
**育委員会は19日、勤務先の小学校で女子児童のスカート内を盗撮したとして、
県中央部の公立小学校男性教諭(32)を懲戒免職処分にした
読売新聞 1月19日(水)22時21分配信
**育委員会は19日、勤務先の小学校で女子児童のスカート内を盗撮したとして、
県中央部の公立小学校男性教諭(32)を懲戒免職処分にした
女児の服をぬがせて体を触った疑い
逮捕されたのは、保育園に勤務する容疑者(33)=逮捕容疑は今年4月中旬から8月下旬までの間、
数回にわたって保育園内で女児の服をぬがせて体を触った疑い。
女児が保育園に行くのを嫌がるようになり、母親にわいせつ行為を受けていることを話したという。別の保護者からも同様の相談が寄せられているといい、同署が関連を調べている。
数回にわたって保育園内で女児の服をぬがせて体を触った疑い。
女児が保育園に行くのを嫌がるようになり、母親にわいせつ行為を受けていることを話したという。別の保護者からも同様の相談が寄せられているといい、同署が関連を調べている。
2011年1月20日木曜日
PCがフリーズ
問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387F780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\012011-74381-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-80917-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
この問題に関する追加情報:
BCCode: 3d
BCP1: FFFFF88003D27F60
BCP2: 0000000000000000
BCP3: 0000000000000000
BCP4: FFFFF8000387F780
OS Version: 6_1_7600
Service Pack: 0_0
Product: 256_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\012011-74381-01.dmp
C:\Users\lick\AppData\Local\Temp\WER-80917-0.sysdata.xml
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt